コロナショックでドル円は一時102円割れ!塩漬けはどうなる?

毎月第1週の金曜日明けは取引が荒れますが、ついにドル円が101円台まで突入してしまいました。

東京円、102円台前半 一時、101円台

3/9(月) 18:49配信 共同通信

週明け9日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=102円台前半で取引された。一時、1ドル=101円台を付け、2016年11月以来、約3年4カ月ぶりの円高ドル安水準となる場面もあった。新型コロナウイルス感染症の拡大が世界経済に悪影響を及ぼすとの懸念が高まり、相対的に安全な資産とされる円が買われた。

午後5時現在は前週末比3円57銭円高ドル安の1ドル=102円22~25銭。ユーロは1円91銭円高ユーロ安の1ユーロ=116円94~98銭。

9日の円相場は、対ドルで101円台まで急騰した直後に102円台に戻すなど乱高下した。

Yahoo!ニュースより引用

私が前回、FXの記事を書いていた1月末時点でドル円は110円くらいでした。その後、108円台前半まで下落した後に112円台まで上昇していました。この時はコロナウイルスに関しての危機感が薄かったですね。

塩漬け&リピート注文でノーストレスFX
「今は含み損が出てるがこれは想定内、まだいける、まだいける・・・」どんなに勝率が高くても損切り・ロスカットにおびえる毎日はメンタルが持ちません。ローレバレッジで外貨を塩漬けにしてノーストレスでFXを楽しみましょう! FXは塩漬けが美味しい

「コロナショック」と言いますが、それが無くてもいずれ102円を割っていたと思います。テクニカルもファンダメンタルも後付け。ただ背中を押しただけにすぎません。ただ、コロナウイルスは怖いですね。ワクチン開発が成功しても感染者全員に届くには時間がかかりますし。

個人的な話をすると、「FX運用日記」をつけるために持っていた塩漬けを手放しています。2年ほど運用していた塩漬けですがマイナス分が無くなったので110円くらいで決済しました。

その後、112円まで上昇したときは歯ぎしりをしたものですが、それがまさか102円まで下落してしまうとは・・・

これくらいの下落は誰しも予想の範囲内ではあると思いますが、いざ実際に下落したチャートを見て初めて実感しますね。本当に何があるか分からない。

塩漬けする前提で、70円割れにも充分耐えられるリスク管理をしているつもりだったのですが、こうなってくるとそれでもリスク管理が足りないんじゃないかと思えてきます。

ここ数年間のチャートを見てみましょう。

このチャートはドル円の月足チャートです。

「フィボナッチ数列と黄金比」による試算では最高値を125円、最安値を75円とすると94.1円まで下落する可能性は充分にありえますし、それを割って75円台も目指す可能性だってあります。

現在のドル円は102円台前半を行ったり来たり。最高値と最安値の中間値である100円と99円の壁は厚いと思いますが、これを下回るとどこまで落ちるか分かりません。

「塩漬け&リピート注文」

「塩漬け&リピート注文」は基本的にレバレッジ無し(1倍)です。

ドル円が110円だとした場合、1万ドル両替したら110万円。

取引しているFX業者にもよりますが、証拠金計算はこの両替金額の1/25くらいだと思います。計算すると4.4万円です。

運用資金が110万円で取引量が1万通貨だった場合、ドル円が110円から下落して4.4円を下回ると証拠金割れとなりますがこれはまず無いと見ていいでしょう。もしあっても証拠金分の4.4万円多く入金すれば解決しますし、そもそもドル円がそこまで下落していたらのんきにFXやってられる世界情勢ではないでしょう。これがレバレッジ無し(1倍)です。

レバレッジ4倍

前回”レバレッジかけるなら最大で4倍”と表記しました。

「塩漬け&リピート注文」で言うレバレッジ4倍の取引とは、運用資金27.5万円で1万通貨取引することです。証拠金は先ほど計算したように4.4万円、ドル円が110円から下落して86.9円を下回ると証拠金割れとなります。

もう一度チャートを見てましょう

そんなすぐに86.9円を割ることは無いと思いますが・・・なにが起こるか分からないので不安です。不安になるようなトレードはするべきでないと考えます。

レバレッジ3倍

今度はレバレッジ3倍で計算してみましょう

「塩漬け&リピート注文」で言うレバレッジ3倍の取引とは、運用資金36.7万円で1万通貨取引することです。証拠金は先ほど計算したように4.4万円、ドル円が110円から下落して73.3円を下回ると証拠金割れとなります。

まだ少し不安ですが、運用資金で100万円用意できるなら取引量を倍にできます。1つ1つのポジション数量を増やすより、リピート注文を仕掛ける値幅を広げると良いでしょう。

レバレッジ2倍

今度はレバレッジ2倍で計算してみましょう

「塩漬け&リピート注文」で言うレバレッジ2倍の取引とは、運用資金55万円で1万通貨取引することです。証拠金は先ほど計算したように4.4万円、ドル円が110円から下落して59.4円を下回ると証拠金割れとなります。ここまでリスク管理をすれば安心と言えるかもしれません。

総評

繰り返しますが、「塩漬け&リピート注文」は基本的にレバレッジ無し(1倍)です。もしかけるならレバレッジ4倍を超えないよう2~3倍の間でおさまるように調節をします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました